やり方は超簡単。ブログに写真を掲載して書かせていただきましたので、以下のURLをチェックしていただくのが早いですが、
http://ameblo.jp/satoshiobata/entry-12046133035.html
まず、牛乳1リットルを鍋に入れて60度になるくらいまで火を入れて、そこに大さじ2杯半のポッカレモンを入れてかき混ぜます。そうすると固形物と水分にわかれるので、ガーゼでこして固形物を取り出します。その固形物がカッテージチーズなわけです。分離した水分は乳清といって栄養分が豊富で捨てないで利用しましょう、とありとあらゆるサイトに書いてありますが、私がカッテージチーズを作った理由の最たるものは糖質をカットすることにあります。この水分である乳清には糖質が多く含まれていますので、廃棄しました。ちなみに乳清は英語でwhey(ホエイ)です。ホエイプロテインは、このチーズを作る際に廃棄しちゃうホエイの中から僅かに残ったタンパク質だけを抽出してパウダーにしています。
株式会社明治によりますと、
●牛乳を温める温度が50℃以下だと、こすのに時間がかかります。
●酢以外にかんきつ類の果汁でも作れます。
●酢で作ったカッテージチーズがかために仕上がるのに比べ、かんきつ類の果汁で作ったものは仕上がりがよりきめ細かく、なめらかな口当たりになります。
1リットルの牛乳から204gのカッテージチーズができました。1リットルの牛乳が170円くらいでしたので、市販のカッテージチーズの半分の値段でできましたが、、、なんせ、脂肪分は液体に流れずに固体に残ったようで、脂肪分の多さが気になりましたので、次回は低脂肪牛乳を使ってやってみようと思います。
牛乳と酢またはポッカレモンさえあればできますので、皆さんも糖質制限ダイエットにご活用くださいませ!!!
●市販のカッテージチーズの3倍以上のコストパフォーマンスであるビーレジェンドプロテイン(3袋以上の購入で漏れなくトレーニング雑誌をプレゼント)。6月は私のブログを通じて96袋、約30万円のご注文をいただき、誠にありがとうございました!
>> http://ameblo.jp/satoshiobata/entry-11361750766.html
●LINEで記事をチェックしてやってもいいぞ〜〜〜と思っていただける方はよろしくお願いいたします!
>> http://line.me/ti/p/%40emo2461j